耳石が原因の良性発作性頭位めまい症が治るまでの経過をまとめてみたので参考にして欲しい

雑記

ある日突然耳石が原因の「良性発作性頭位めまい症」を発症して治るまでの経過をまとめてみた。

調べてみても「完治まで時間がかかる」とか怖いこと書いてあることが多いので、これを見てひとまず治るまでの目安としてもらえれば。

良性発作性頭位めまい症が治るまで

1日目

昼間は何も問題なかったが、夕方ふと立ち上がったらかなりふらふらしはじめた。すごい怖い。

夕飯も気持ち悪くてあまり進まない。疲れてるのだろうと思って寝る。

2日目

朝起きて立ち上がったら完全にめまい。世界が回る。最高に気持ち悪い。何度も吐いた。

寝るのが一番楽な姿勢。ちなみに自分の場合は寝てれば頭はどの向きでもめまいは起きなかった。

起き上がるときだけめまい。このパターンは検索してもあまり出てこなかった。エプリー法もどっちやったらいいか分からなかったのでやらなかった。

死ぬ気で脳神経科にいったら耳から来てるんじゃない?と言われただけだった。めまい薬と吐き気止めをもらったが全然効かない。死ぬ。

3日目

症状変わらず。寝てれば大丈夫。身体を起こすとめまい。食欲もない。ずっと寝てた。

4日目

症状変わらず。前日飲まず食わずだったので流石にしんどくなってきた。頑張ってご飯を食べる。

ちなみに完全寝たきりだったらめまいも起きないので良い。夜になってちょっとめまいが和らいできた。

5日目

朝起きると起き上がり時のめまいがなくなっていた。その代わりふわふわ感は残る。

やっと寝たきりを卒業できたし、日常生活も一応全部出来そう。仕事もできた。8割ぐらい回復。

6日目

めまいはもう起こらない。ふわふわ感はある。仕事や日常生活は普通にできる。

万全ではないが9割回復

7日目

9割5分回復。

8日目

完治。よかった。丸1週間かかった。長かった。

良性発作性頭位めまい症 になったらのまとめ

どこの病院へ行くか

自分でそうだろうな、と思ったら耳鼻科に行ったほうがいい。

もちろん違う病気の場合もあるのでなんとも言えないが、耳鼻科だと眼振の検査をしてくれる。他だと薬もらうだけかも。

めまい外来が近くにあるといいが、あまりこだわりすぎてもよくない。

というのも病院行ってすぐ治る病気でもないので。エプリー法ですぐ治った人もいるらしいがあまり期待しすぎても・・・といった感じ。結局は時間が解決する。

ちなみにめまい薬は効果が出ないと思ったほうがいい。耳石あればずっとめまい地獄。

吐き気止めはとりあえず飲んどくに越したことはない。

地獄です。すぐ治したいです。

自分もめまいがこんなにキツイものとは思わなかった。本当に地獄だった。

そしてすぐ治す方法は・・・ないものと思ったほうがよさそう。

残念ながらよくなるまでは3~4日。完治は1週間ぐらい見といたほうがいい。

 

耳石が消えたら(?)嘘のように体調はよくなるので辛抱強く待つ。

身体を動かしたほうがいいのか

めまいが治まってきたら寝たきり状態はなるべく回避したほうが良さげ。

ちょっと近くを歩いたりすると平衡感覚も戻ってくる。

 

完全にぐるぐるめまいがして吐くレベルだったらずっと寝といたほうがいい。まだ早い。

薬は

めまい薬は気休め。吐き気止めはピークの時は飲んでおく。

まとめ

二度となりたくない。

コメント