レビュー Amazonで売れ筋ランキング1位「OTIUM」の自転車用ヘッドライトを買ってみた 前回買ったヘッドライトの取り付け用ゴムを紛失してしまった。替えを用意するのもめんどくさいので新しい自転車用ヘッドライトを買いました。今回買ったのはこれ。現在、自転車用ヘッドライトの売れ筋ランキング1位の商品です。商品到着メーカーは「OTIU... 2020.01.26 レビュー
レビュー 「ニチバン 手で切れる布ばんそうこう」の粘着力は弱め 「ニチバン 手で切れる布ばんそうこう」を買ってみました。ガーゼを固定する用途でドラッグストアとかで200円ぐらいで買える品です。「ニチバン 手で切れる布ばんそうこう」Amazonでのレビューでは粘着力が強いと評価されています。でも今回使った... 2019.12.31 レビュー
レビュー I-O DATA 23.8インチ液晶モニター 「EX-LD2381DB」はVESAマウント対応でコスパ良好 液晶ディスプレイを買いました。Amazon限定モデルで23.8インチ液晶モニターとしては最高レベルのコスパ「EX-LD2381DB」です。開封付属品はスタンド、VGAケーブル、オーディオケーブル、電源コード「HDMIケーブル」は付属しません... 2019.12.23 レビュー
レビュー コスパ最強のビデオカメラ「SONY HDR-CX680」のおすすめセット紹介 今回はビデオカメラ「SONY HDR-CX680」を買った際の必須セットを紹介。エントリーモデルとして最高のコスパを発揮するこの機種の付属品を見ていきます。HDR-CX680「初めてビデオカメラを買う人」「4Kは要らないから綺麗に撮りたい人... 2019.11.24 レビュー
レビュー 三菱電気の除湿機「MJ-P180PX-W」を買ってみたらなかなか良い 除湿機買いました。三菱電機の「MJ-P180PX-W」という機種。ネット上の評判も中々良かったため、こちらを選ぶことに。除湿機の選び方コンプレッサー方式超簡単に要約すると、「消費電力が少ない。」「高温時の除湿能力が高い(夏におすすめ)」「動... 2019.11.17 レビュー
レビュー Xperia XZ2 Premiumの中国製「3Dガラスフィルム」をAmazonで買った。 Xperia XZ2 Premiumのガラスフィルムを買いました。いつもAmazonで買っているのですが、今回は当たりを引けるでしょうか。そして商品がこれ。「GLASS PRO PREMIUM TEMPERTED」と書いてあります。GLAS... 2019.06.28 レビュー
雑記 クルーネックのニットからはみ出さないインナーを探す(Amazon) クルーネックのニットはインナーがはみ出がちです。Amazonでニットから完全に見えなくなるクルーネックのインナーを探しましょう。グンゼ インナーシャツ YG COTTON 100% シリーズ UネックTシャツ普通のUネックでした。いわゆるお... 2019.04.12 雑記レビュー
レビュー 「Velbon 自撮り棒 ULTRA STICK SELFIE」がめっちゃいい。 急遽「自撮り棒」を必要とする機会があったので買うことになりました。その中で「高品質自撮り棒」を求めた結果辿り着きました。 「Velbon 自撮り棒 ULTRA STICK SELFIE」選んだ理由ネットでこういった物を買うとしたら大抵は送料... 2019.01.05 レビュー
レビュー Amazonで「ASITA」の自転車用ヘッドライトを買ったらそこそこ良い 自転車用ヘッドライトを買いました。Amazonで「自転車 ヘッドライト」で検索すると無数に出てきますが、その中の一つ。レビューもそこそこいいし、値段も手頃だったので試してみる気持ちで購入。商品到着さっそく届きました。外箱はこんな感じ。開けて... 2018.12.30 レビュー
レビュー Xperia XZ2 PremiumとXperia Z5のカメラの画質の違いチェック 前回の記事から引き続き、Xperia XZ2 Premiumのカメラの画質をチェックしていきます。今回は、「Z5」「XZ2 premium」で、どれだけ写真の画質に違いが出るかを見ていきます。「シングルレンズ」で画素数の高いZ5「デュアルレ... 2018.09.09 レビュー
レビュー Xperia XZ2 Premium を買ったのでデュアルカメラで写真と動画の実力を見てみる。 XperiaZ5 からXperia XZ2 Premium に乗り換えました。デュアルレンズ搭載と、「写真」と「動画」には力を入れているそうなので見ていきましょう。実際に写真と動画を撮ってきたので御覧ください。Z5とZ2 premiumちな... 2018.09.08 レビュー
レビュー ホテルトラスティ大阪阿倍野のスタンダードシングル「618号室」に泊まったのでレビュー ホテルトラスティ大阪阿倍野に宿泊しました。例のごとく楽天トラベルの【Trusty Twilight Business】19時以降チェックイン:ビジネスプランを利用して1泊9000円(税込)でした。あべのハルカスが目の前このホテルはとにかく立... 2018.06.12 レビュー
レビュー 大阪キャッスルホテル天満橋のツインルーム「505号室」に泊まったのでレビュー 大阪キャッスルホテル天満橋に宿泊しました。例のごとく楽天トラベルの当日プランを利用して6500円(税込)で1泊。部屋タイプはシングルでしたが、チェックイン時に部屋割りの都合でツインルームになりました。天満橋駅直結このホテルの最大のメリットは... 2018.06.11 レビュー