おくすりまとめ

雑記

口唇ヘルペスを発症した時に飲み薬のついでに処方される薬

口唇ヘルペスを発症した際は大抵飲み薬(バルトレックス・ファムビル)を処方されます。 しかし、今回飲み薬以外のものを処方してもらったので紹介しておきます。 シグマビタン配合カプセルB25 俗に言うビタミン剤 ビタミンB1 ビタ...
雑記

口唇ヘルペスに月2回かかってしまい保険で薬を処方してもらえない時の対処法

口唇ヘルペスの症状が出てしまった場合 発症後すぐに病院に行く バラシクロビル or ファムビル を5日分処方してもらい飲む。 治るのを待つ という手順を踏む。 しかし、口唇ヘルペスが月2回発症してしまった場合はどうなるか。...
レビュー

西国分寺駅周辺の調剤薬局、どこに行ったらいいのか問題

よくヘルペスの薬を処方してもらうのですが、その時に西国分寺駅周辺の調剤薬局を使うので個人的レビューをしてみます。 西国分寺 いずみ調剤薬局 のレビュー 西国分寺レガ3階にある処方箋薬局 こじんまりとしてる処方箋薬局。待合室もこ...
レビュー

オーグメンチンを飲むと下痢しやすいので、ミヤBM錠みたいな整腸剤を必ずセットで飲もう

扁桃炎などでオーグメンチンを処方された際、オーグメンチン単体で飲むと自分は100%下痢します。 その場合は整腸剤を同時に飲みましょう。 オーグメンチン飲む時は整腸剤が必須 オーグメンチンのような抗生剤を飲むと根こそぎいろんな菌を退治し...
雑記

痛風の薬「フェブリク」を飲んで尿酸値を下げて1年でフェブリク地獄から卒業しました

初めての痛風発作を起こすと、次に尿酸値を下げるように薬を処方されます。 それが「フェブリク錠」 フェブリク錠10mg フェブリク錠には10mg・20mg・40mgとありますが、自分が処方されたのは10mg とりあえず量としては一番少...
雑記

国立駅前の山下皮膚科は「再診で薬の処方のみ」で早く診察してもらえる

東京都国立市の山下皮膚科の話。 よくここでヘルペスの薬をもらっているのだが、ここは受付の際に再診の場合「薬の処方のみ」と申告すれば待ち時間を短縮できる方法が存在する。 バラシクロビルをもらうぞ ヘルペスの際に飲む薬「バラシクロビル」 ...
雑記

バラシクロビルをもらいに「あおいクリニック駅ホーム西国分寺」に行ってきた。

ヘルペスが出来た時に毎度処方してもらわなければならない飲み薬。 今回は「あおいクリニック- 駅ホーム西国分寺 -」で処方してもらった。 診察時間 平日は 08:00~12:00(受付終了11:30) 13:00~21:00(...
レビュー

2022年4月に出来た「あおいクリニック- 駅ホーム西国分寺 -」に行ってきた。いい感じ。

西国分寺駅ホーム内にできた「あおいクリニック」に行ってみました。 ここのメリットは内科であればオンライン事前予約ができること。皮膚科と産婦人科と耳鼻咽喉科はオンライン診療なるものが出来るらしいですが、今回行ったのは内科。 メリット ...
雑記

ファムビル250mgを5日分(15錠)処方された時の値段とは

ヘルペスができた時に処方される薬「ファムビル」を15錠処方された場合の値段はいくらになるのでしょう。 ファムビル15錠の負担額 6100円の30%負担で1830円でした。 1回ヘルペスになると診察料含めて2500円近くかかることになり...
レビュー

国立駅近くの皮膚科ってどこが一番いいんだ?みたいな話

自分が行ったことある国立駅前の皮膚科の話 武蔵野皮フ科クリニック 国立分院 国立駅近くで定休日がない唯一の皮膚科。そして診察時間が長めなのが良い。 担当医師は固定ではないので、人によって対応と得意分野にバラツキがあるのはしょうがない。 ...